top of page
コピーライター/CMプランナー
筑波大学第二学群比較文化学類卒業。株式会社コトバにてクリエイティブディレクター/コピーライター 山本高史のもとでオリンパス、S&B、MS&AD、三井住友海上、キユーピーなどのクリエイティブに携わる。2016年に宣伝会議賞協賛企業賞受賞。個人の仕事としてロート製薬、ソフトバンク、ユニリーバ、サンスターなどの実績を経て2018年に独立。独立後のクライアントにKDDI、オハヨー乳業、ユニリーバ、日本マクドナルド、貝印、松井証券、内閣府広報、オイシックス・ラ・大地など。
*掲載できていない作品もあリます。必要な場合はメールにてお問合せください
2020年 Hyatt Centric Kanazawa ARTWORK
Supervisor:BOND DESIGN STUDIO
Producer:上野崇 (DRAWING AND MANUAL)
Art Director:久松陽一(Hotchkiss) Designer:尾崎友則(Hotchkiss)
Copywriter:阿部希葉(コロンボ) Assistant:中迫智也
Photography:寺田征弘(MARC AND PORTER) Retoucher:工藤美樹(こびとのくつ)
Printing:山田写真製版所
Cooperation in Production:金沢市 Publisher:ハイアット セントリック 金沢
HYATT CENTRIC KANAZAWA ARTWORK
金沢が、あふれ出す。
Hyatt Centric Kanazawaは
街自体が美術館のような金沢で
生きた文化を、そこにくらす人たちの息づかいを感じながら、
縦横無尽に旅を楽しむための場所。
歴史を現在進行形で生きる金沢の日常に、
金沢の明日の文化を担うアーティストに出会い、
このホテルのデザインは生まれた。
100を越えるアートは
そのほとんどが金沢に住み、学んだ作家によるもの。
連綿と続く伝統工芸とくらしの道具が隣り合う
金沢の姿を、空間に表現した。
伝統を重んじることと、時代に合わせて変化していくこと。
その調和を実現しているこの街の静かなエネルギーを見つめ、
新しい出会いを探し続けていきたい。
変化し続ける金沢の、これまでにない旅の拠点として。
くらしを支えてきた鉄に、金箔を施す。
松と川。この街の風景。
金沢の街で使われていた鉄の道具を
集め、叩き、かたちづくられた松。
金沢は金箔の街でもある。
青い一筆書きは、街を巡り
最後に日本海へたどり着く犀川と浅野川、
そこからひかれ兼六園へ流れ込む
55の用水の流れのようにも見える。
文脈を捨てた混在は
文化を楽しむためのすきま。
無造作に集められた骨董と日常の品の混在は、
ときに行儀よく並べられたアートよりも雄弁だ。
触れることすらできる距離が、鑑賞という言葉の壁を払う。
武具を飾るためのものだった技術が
時代に新しい窓を開く。
金属に異なる金属を嵌め込む加賀象嵌は 刀の鍔や鎧を飾る技術だった。
時代を経て加賀象嵌は姿を変えた。
幾重にも重ねられた素材でつくられる作品は、金沢の歴史のようだ。
遊び心で用をなす。
伝統を楽しみ、伝統と生きる。
九谷五彩が目に楽しい九谷焼のルームサインがゲストを迎える。
時代に合わせて軽やかにかたちを変え、
進化する伝統に、 金沢のくらしの豊かさがある。
隔たれたことで広がる世界。
想像力の遊び。
ふすま越しに演奏される笛を影笛という。
金沢の骨董屋で集めた古い建具を白い和紙で包むと、陰影が現れた。
その向こうにある見えない世界の豊かさを、どこまで楽しめるだろうか。
漆を塗る前の器物を、木地という。木地屋で未完成の
木地、これから彫られる木地、割れた木地を集めた。
木箱は、かつて完成した漆器が⼊っていたもの。漆器
未然の器と、その役割を終えた箱。にぎやかな舞台裏。
bottom of page